2025年6月28日(土)市原市中高根の立野クラシック・ゴルフ倶楽部にて弊社恒例の「第58回 TTEC杯ゴルフコンペ」が行われました。お陰をもちまして協力会社・仕入会社の皆様との親睦を深めることを目的として、年2回開催しているゴルフコンペも今回で58回目を数えます。
当日は、梅雨時期とは思えないほどの快晴。絶好のゴルフ日和の下、初参加の4名を加えた合計39名の皆様は気持ちよくコースを周れた様子でした。
プレー後はパーティーと表彰式です。
参加者全員が豪華賞品を獲得し、優勝者には優勝の証”クリスタル製カップと記念品”が贈呈されました。
今回は、弊社の石丸取締役部長が初優勝です。おめでとうございます!
パーティーでは会話もはずみ疲れを感じさせない程、皆さん笑って楽しいひと時を過ごしました。
今回もお忙しい中、朝早くからお付き合い頂き誠にありがとうございました。
次回の開催は2025年11月を予定しています。また皆様と有意義な時間を過ごせることを楽しみにしております。これからもスポーツを通じて、協力会社・仕入会社の皆様と絆を深め、より良い仕事が出来るよう頑張って行きたいと思います。
2025年6月17日(火)、18日(水) 地元市原市立千種小学校の6年生が職場体験学習に来てくださいました。日頃見ることのない物や機械を見学し、興味津々で社長の説明を行儀よく聞いてくれていたのがとても印象的でした。
いつか生徒さん達が大きくなった時に、ものづくりに関心を持ち、携わることがあれば嬉しく思います。
千種小学校の皆さん、ご来社ありがとうございました。「働くこと」の意義や、「夢と希望をもつこと」の素晴らしさを学ぶことはできましたか?
今回の職場体験記念に弊社のロゴ入りペン立てをプレゼントしました。皆さん、とても喜んでくれました。
また来年も職場体験にいらして下さい。お待ちしています!
2025年度がスタートした4月1日、ツルヤマテクノス㈱の入社式と永年勤続者表彰式が行われました。
写真左から、第一事業本部 本社工場 製造一部 製造一課 出口さん、社長、第一事業本部 本社工場 製造一部 製造一課 林さんです。
2名の新入社員の入社です。今後のご活躍を期待しています。
永年勤続者表彰式では、7名の方々が表彰されました。
写真左から、松嶋課長(勤続10年)、渡邉さん(勤続40年)、社長、若菜さん(勤続20年)、石塚部長(勤続15年)、押川さん(勤続30年)、また、第二事業本部では蔭山部長(勤続20年)、串田部長代理(勤続10年)が表彰されております。
表彰を受けられた皆さんおめでとうございます。
このような表彰式ができたのも、一重に永きに渡り、ツルヤマテクノスを支えて下さった方々のおかげです。皆様のお力添えなくして、ここまで会社を継続することはできませんでした。
お取引先様をはじめ、皆様に心から感謝申し上げます。
また、支えて頂いたご家族の皆様にも心から感謝申し上げます。
これからも長年培ってきた経験、知識を発揮して頂き、更に次世代へ継承して頂きたいと思います。
新春1月24日(金)に「2025年 新春ボウリング大会」をROUND1市原店にて開催しました。
今年のボウリング大会は、社員、協力会社、仕入業者様を含め総勢59名の参加で行われました。
ボウリング大会は、毎年開催されております行事の一つで、数ある社内イベントの中でも特に人気のイベントです!
ゲーム開始前から久しぶりに会う仲間や協力会社、仕入業者の皆様との会話も弾み、楽しい時間のスタートです!
始球式は 毎回ハイスコアを出している山田主任!勢いよく投げましたが・・・3本残ってしまいました・・・残念。
ストライクやスペアが出るたびにハイタッチや笑い声が響くなど、豪華賞品の獲得に向け白熱したバトルとなりました。
初心者からベテランまでボウリング経験は様々ですが、皆、思い思いに楽しみました。
会終了後は、ステーキのあさくま市原店へ移動し、食事を楽しみながら表彰式を行いました。賞品は参加者全員がゲット!
年々ハイスコアを出す方が増え、レベルアップしているように思います。
優勝は㈱雄志工業の川名 匠さんです。おめでとうございます!
ご参加くださいました協力会社、仕入業者の皆様、ありがとうございました。
次回も是非、ご参加下さい。
2025年がスタートした1月7日(火)、新春の恒例行事として大宮神社に参詣し、拝殿にて時田宮司様による祈祷が行われました。昨年1年間のゼロ災とお客様への感謝、新しい年の社員一同の健康・無事故無災害、そして社業繁栄を心新たに祈祷しました。その後、本社大ホールにて新春祝賀式を執り行いました。
【2025年 社長年頭挨拶】
今年も素晴らしい晴天の中、三が日を迎え、輝かしい新年を皆さんと共に迎える事が出来大変嬉しく思います。
昨年は、ウクライナの戦争の長期化など世界経済・日本経済は想定外の出来事が起き不安な一年でした。
弊社も厳しい状況ではありましたが、目標を達成する事が出来ました。また、皆様方の力強い努力のおかげでお客様に評価をして頂き、更に絆を深める事が出来ました。
今年の社長指針としましては、人財採用・教育により組織強化をはかり、会社の飛躍発展を目指します。
人材=財産として、一人一人の考え方、希望を吸い上げ、羽ばたけるよう取り組む年にしていきます。又、安全は全てに優先し、技術研鑚を重ね、プラントの安全・安定操業に寄与します。従業員一同、平常心で無理せず、健康第一に60周年に向けてスクラムを組んで頑張りましょう!
【2025年安全管理スローガン】
今年の安全管理スローガンは、応募者数148名、応募作品数216作品の中から厳選なる選考の結果、ツルヤマテクノス㈱ 営業部 中山美穂さんの作品に決まりました。
多数のご応募、ありがとうございました。
このスローガンのもと、2025年も安全第一で堅実な仕事をして、無事故・無災害を達成しましょう。
特選 見えないところに隠れる危険 「見る目、気づく目、予知する目」 みんな築く 職場の安全
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ”ご安全に”
12月になり、少しずつ寒さが強まってきました。12月は忘年会シーズンです。弊社も2024年12月6日(金)に開催しました。
一昨年より五井グランドホテルでの開催となり、社員・協力会社・仕入会社の皆様他99名にご参加を頂きました。
美味しい料理を堪能し、余興を楽しみながら忘年会も中盤となった所で、サプライズゲストの登場です!!
千葉ジェッツフライトクルーチアリーダーズ STAR JETSの皆様をお迎えしました!
息の合ったキレのあるダンスパフォーマンスに会場は大盛り上がりでした!!
そして最後はお楽しみのビンゴゲーム!そして今年もサプライズゲスト!!
千葉ジェッツの非公認キャラクター『マスク・ド・オッチー』さんの登場です!
普段でも盛り上がるビンゴ大会ですが『マスク・ド・オッチー』さんの司会進行でいつも以上に会場は大盛り上がり!
1位は年末ジャンボ宝くじ30枚!!皆ビンゴカードに夢中です!夢が当たりますように・・・
楽しい時間はあっという間に過ぎ、親睦もより深まり、大盛況のうちに終了しました。
会場となった五井グランドホテルのスタッフの皆様にも大変お世話になりました。
又、来年も皆様と楽しい時間を過ごせる事を楽しみにしております。
2024年11月16日(土)~11月17日(日) 1泊2日で社員・協力会社様を含め総勢54名で社員旅行に行ってきました。
行先は、2つの世界文化遺産と瀬戸内海や中国山地などの雄大な自然を有する「広島」。
一日目は、日本三景の一つ安芸の宮島・厳島神社。島全体が聖地とされ、伐採を禁じたため残された豊かな原生林や70年に一度の改修工事を経た美しい大鳥居の姿に圧倒されました。
そして、宿泊先はG7広島サミット2023開催地「グランドプリンスホテル広島」。“世界のVIP”をもてなした瀬戸内海の絶景を望む空と海に囲まれたアーバンリゾートで優雅なひと時を過ごしました。
二日目は、東洋一の軍港と謳われた呉。艦船めぐりで観られる艦船は多彩で、海上自衛隊の潜水艦や護衛艦など盛りだくさん!大迫力の艦船を間近に眺めながらのクルージングは、非日常が味わえる経験ができました。
その後、全長26.3mもある10分の1戦艦「大和」をシンボルとしている大和ミュージアムを見学しました。呉の近代化ても充実した二日間で楽しい思い出をつくることができました。尚、今回都合で参加できなかった社員には、広島産神石牛と瀬戸田レモンケーキをお土産に買ってきました。
2025年もまた楽しい旅行に行けますよう、社員一同頑張ります!!
2024年11月9日(土)市原市中高根の立野クラシック・ゴルフ倶楽部にて我が社恒例の「第57回 TTEC杯ゴルフコンペ」が行われました。お陰をもちまして協力会社・仕入会社の皆様との親睦を深めることを目的として、年2回開催しているゴルフコンペも回を重ね、今回で57回目を迎える事が出来ました。
気温も暖かく、爽やかな秋晴れとなり絶好のゴルフ日和の下、初参加の3名を加えた合計39名の方々にご参加頂きました。清々しい自然の中でスポーツを楽しみながら、普段なかなか話すことの出来ない仲間や協力会社・仕入会社の皆様と親睦を深めることが出来ました。
プレー後はパーティーと表彰式です。
今回の優勝者は、関西保温工業株式会社の川久保雅人様でした!おめでとうございます!
パーティーでは参加者全員が豪華賞品を獲得し、とても盛り上がるイベントとなりました。
お忙しいところ、朝早くからお付き合い頂き、誠にありがとうございました。
次回の開催は2025年6月を予定しています。また皆様と有意義な時間を過ごせることを楽しみにしております。
これからもスポーツを通じて、協力会社・仕入会社の皆様と絆を深め、より良い仕事が出来るよう頑張って行きたいと思います。
第11回上総いちはら国府祭りは、2024年10月5日(土)~10月6日(日)に開催され、歴史や文化に根ざしたふるさと市原の魅力を市内外に発信し、多くの方々に訪れていただくことで、街の賑わいを創出するとともに、市民のふるさと市原に対する誇りや郷土愛を育むことを目的とした、市原市最大のお祭りです。
お祭りの趣旨に賛同し、毎年協賛させて頂いています。
年も誰もが楽しめる魅力的イベントが行われ、多くの方々で賑わっていました。
そして、第11回上総いちはら国府祭りのフィナーレイベントは、『第4回いちはら国府花火大会』で締めくくりです。今年も上総更級公園内を舞台に、音楽と光を融合させた演出と共に、5000発の花火が市原の夜空に20分間大輪の花を咲かせ、会場の皆様と共に感動を分かち合い、とても素敵なエンディングとなりました。
皆さん、来年も楽しみに是非、市原に遊びに来てください!
鶴山社長が、第4回いちはら国府花火大会の実行委員長を務めさせていただきました。