ツルヤマテクノス株式会社は、千葉県が実施する「ちばSDGsパートナー登録制度」に申請し、2022年2月18日付で登録されました。
我社は、私たちが地球で豊かな未来に暮らし続けるために、SDGsに挑戦しています。
太陽光発電を始めとして地域や社員の好循環を生む取り組みを推進しています。
環境への取り組みとして自社ビルの屋上に太陽光発電を設置して、社内エアコン(省エネタイプ)や工場照明設備(LED)に役立てています。
環境省推進の「クールビズ(COOL BIZ)」「ウォームビズ(WARM BIZ)」には、積極的に取り組んでおります。さらには、事務所内に一定の電力量を超えると回転灯が回る仕組みにて、電力のムダづかいを防止、昼休みはできるだけ消灯など、ハード・ソフト両面にて環境への取り組みを行っております。
【ちばSDGsパートナー登録制度】とは?
県内企業等におけるSDGs推進の機運を醸成するとともに、具体的な取り組みを後押しするため、千葉県により2022年11月に創設された制度です。
2022年がスタートした1月5日(水)、新春の恒例行事として大宮神社に参詣し、拝殿にて時田宮司様による祈祷が行われました。
今年もコロナウィルスの感染拡大の防止から少人数での参詣となりました。
昨年1年間のゼロ災とお客様への感謝、新しい年の社員一同の健康・無事故無災害、そして社業繁栄を心新たに神前に祈祷しました。
その後、本社大ホールにて新春祝賀式を執り行いました。
【2022年 社長年頭挨拶】
天候にも恵まれ、明るい希望に満ち溢れた正月を迎えられたと思います。昨年は、新型コロナの影響によって社会、経済等非常に不安な一年でしたが、皆さん方の力強い努力のおかげで厳しい年を乗りきることができ、自信がついた年になりました。
また、第二工場の設備に顧客満足度も高く、多くの受注のお話を頂いています。
現場の皆さんが良い仕事を安全に、そして品質の良い仕事をやって頂くことに尽きると思います。
昨年よりも今年、今年よりも来年、一歩一歩成長して自分自身目標を立てて行動して下さい。
皆さんの力を借りて、顧客満足度を上げることを、2022年の社長指針としております。
1.「中期経営計画」安全第一・人間第一・健康第一を基本に、更なる「飛躍」を目指します。
2. ISO 9001に順じ、全員参加で感謝の心で常に顧客満足度と信頼度の向上に進んで取り組みます。
今年は創立53周年です。60周年に向かって皆様と一緒により一層輝く『小さな大企業』を目指して全社一丸となり頑張りましょう。
【2022年安全管理スローガン】
今年の安全管理スローガンは、応募者数120名、応募作品数180作品 の中から厳選なる選考の結果、ツルヤマテクノス㈱ 品質管理部 品質管理課 小倉課長代理の作品に決まりました。
このスローガンのもと、2022年も安全第一で堅実な仕事をして、無事故・無災害を達成しましょう。
特選 安全は 「向き合い・気遣い・助け合い」 チームで取り組む安全職場
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ”ご安全に”
TTECビルの冬の風物詩になっている、「巨大クリスマスツリー」が2021年10月20日から今年も夢ホールに登場しました。
LEDイルミネーションを含めた、高さ7メートルのツリーが美しく光り輝いてます。
昨年は、コロナ渦の為、夢ホールで毎年行われておりますクリスマスコンサートも残念ながら中止となりましたが、今年は、12月23日(木)に【クリスマスコンサート シニアアンサンブル】を開催致します!!
少しずつではありますが、イベント、展示会等も開催しており、以前の賑わいを取り戻しています。
是非、この機会に夢ホールへお越しください。皆さんのご来場を、心よりお待ちしております。
尚、クリスマスツリーは、12月26日まで楽しむことができます。
2021年度がスタートした4月1日、ツルヤマテクノス㈱の入社式と永年勤続者表彰式が行われました。
写真左から 、新入社員の桑原さん 、社長 、第一事業本部 第二工場 製造二部
林 担当部長(勤続30年) 初々しい姿 の桑原 さ んは、第一事業本部 本社工場
製造一部 製造一課 配属です。
当日出席できませんでしたが、第一事業本部 本社工場 製造一部 製造一課
山本さん(勤続50年)後に続く私共にとって成長への道標であり、
常に目指すところとなるものです。
第一事業本部 工事部 営業担当 島田部長(勤続15年)
また、第二事業本部では勤続10年2名の方が表彰されております。
表彰を受けられた皆さんおめでとうございます。
同じ会社に長きにわたって心身ともに健康で業務遂行できる事は、簡単な事ではありません。ご自身はもちろんのこと、同僚の方々、特にご家族の協力や理解等、お力添えがなければ勤めることはできないと思います。
皆様には心から感謝申し上げます。
これからも長年培ってきた経験、知識を発揮して頂き、更に次世代へ継承して頂きたいと思います。
子供達の笑顔の花が大きく咲く事を期待して、
市原ぞうの国「エレファント スプラッシュ」のクラウドファンディングに寄付した事が2021年1月7日(木)の政経ジャーナル(市原新聞)に記事が掲載されました。
2021年がスタートした1月5日(火)、新春の恒例行事として大宮神社に25名が参詣し、拝殿にて時田宮司様による祈祷が行われました。
今年はコロナウィルスの感染拡大の防止から少人数での参詣となりました。
昨年1年間のゼロ災とお客様への感謝、新しい年の社員一同の健康・無事故無災害、そして社業繁栄を心新たに神前に祈祷しましの後、本社大ホールにて新春祝賀式を執り行いました。
【2021年 社長年頭挨拶】
昨年は新型コロナウィルスの感染に始まり、終息せず今年もスタートを迎え不安な日々ではありますが、弊社にとりましては非常に飛躍の年となりました。3月に第二工場の竣工、11月には経済産業省より「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定されました。本当に有難く感じております。
弊社だけでなくお客様を始め、全ての協力業者、仕入業者、関連会社の皆様のおかげでございます。この場をお借りして熱く御礼申し上げます。
コロナ禍で大変な時ではございますが、市民の皆様の為に役に立つ働きを今後も続けて参ります。
2021年も「安全はすべてに優先する」を基本に年間無事故無災害を目指します。
また、人材採用・人材育成・組織強化を拡大し経営基盤の強化を図り、経営資源(ヒト・モノ・カネ)の3M(ムリ・ムダ・ムラ)管理を徹底推進致します。
今年は創立52周年です。「飛躍」「活躍」「躍進」を念頭に力強く羽ばたいて欲しいと思います。
より一層光り輝く『小さな大企業』を目指して全社一丸となり頑張りましょう。
【2021年安全管理スローガン】
今年の安全管理スローガンは、応募者数103名、応募作品数195作品 の中から厳選なる選考の結果、ツルヤマテクノス㈱安全管理部 安全管理課 髙田課長の作品に決まりました。
多数のご応募、ありがとうございました。
このスローガンのもと、2021年も安全第一で堅実な仕事をして、無事故・無災害を達成しましょう。
特選 「組織で進める安全管理 「声出し・知恵出し・やる気出す」 みんなが主役の安全活動」
弊社が経済産業省 梶山弘志 経済産業大臣様より「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定された事が 2021年1月7日(木)の政経ジャーナル(市原新聞)に記事が掲載されました。
ツルヤマテクノス株式会社は、経済産業省 中小企業庁が主催する
「はばたく中小企業・小規模事業者300社」の「需要獲得部門」の分野に選定され、
2020年11月12日の授賞式で経済産業省 梶山大臣より表彰されました。
■「はばたく中小企業・小規模事業者300社」とは
中小企業庁が、ITサービス導入や経営資源の有効活用等による生産性向上、積極的な海外展開や
インバウンド需要の取り込み、多様な人材活用や円滑な事業承継など、様々な分野で活躍している
中小企業・小規模事業者を選定し表彰したものです。
本年のはばたく中小企業・小規模事業者300社では、こうした課題を念頭に「生産性向上」、
「需要獲得」、「担い手確保」の3つの分野を軸にしつつ、事業承継、働き方改革、IT利活用など
に取り組み、将来の飛躍が期待できる企業を選定します。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、授賞式は一部の代表者の参加による開催
となり、授賞式の様子はYouTubeにてリモートで生放送されました。
また、経済産業省のHPで弊社のPR用広報動画がご覧頂ける様になります。
どうぞご期待下さい。
これからもお客様、地域のみなさまのご期待にお応え出来るよう、より一層業務に精進して、
技術の研鑚を重ね、地域経済を牽引するバリューチェーンの中心的な担い手として、発展を
続けて参りたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。
TTECビルの冬の風物詩になっている、「巨大クリスマスツリー」が10月14日から今年も夢ホールに登場しました。
LEDイルミネーションを含めた、高さ7メートルのツリーが美しく光り輝いてます。
今年は、コロナ渦の為、夢ホールで毎年行われておりますクリスマスコンサートも残念ながら中止となりました。
せめてクリスマスツリーは華やかに!!・・・との思いで、昨年よりも更に飾り付けを増やしリニューアルしました!!
インスタ映えも間違いなし!!
是非、この機会に夢ホールへお越しください。皆さんのご来場を、心よりお待ちしております。
尚、クリスマスツリーは、12月27日まで楽しむことができます。
この度、台風9号・10号の影響により、被害に遭われた皆様には社員一同、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
近年、大きな地震・台風などの災害は珍しくなくなり、たびたび死傷者が出るほどの事例が起こっています。
何としても被害を抑えたいところですが、自然災害の発生そのものは防げないため、私たちは限られた範囲で対策を講じなければなりません。
そこで今回は大規模な地震が発生したというシナリオで、9月4日(金)に防災訓練を行いました。
災害時に混乱やパニックを起こさずに、社員が安全に避難できるよう、大ホールで災害対策マニュアルの再確認を目的に「防災教育・避難訓練」の説明会を行いました。
説明会終了後、安全管理部の「訓練、訓練、大規模の地震発生、避難されたし。」との発災放送を合図に、全員ヘルメットを着用し、安全な屋外スペース(近隣の公園)へと素早く避難しました。
毎年回を重ね、スムーズに各部毎に点呼・報告・人員確認及び負傷者等の確認まで完了することが出来ました。
避難誘導訓練後は、本社工場、第二工場の消火設備の点検及び放水テストも実施しました。
いざという場面で被害者を生まないために、再度、非常用品など防災グッズの確認、地域の避難場所や避難経路の確認、災害時の集合場所や家族との連絡方法の確認など、何かあった時に困らないよう、日ごろから防災・減災意識を高め、災害時に適切な行動ができるよう備えて行きましょう!!